空き家×福祉について
気になるコツを聞きました!

【申込受付中】高齢者の住まい管理者セミナー◆サービス付き高齢者向け住宅の現状と課題

令和6年度 高齢者の住まい管理者セミナー

「サービス付き高齢者向け住宅の現状と課題」

厚生労働省と国土交通省が所管する高齢者の住まいとして制度化されたサービス付き高齢者向け住宅。

ハード面ではバリアフリー、ソフト面では状況把握と生活相談サービスを備え、整備費の国庫補助を受ける施設として誕生してから10年を超えました。

高齢者の住まいの選択肢の一つとなっていますが、提供するサービスや地域との交流の在り方などが課題となっており、その現状と課題を学びます。

 

【セミナー概要】

テーマ「サービス付き高齢者向け住宅の現状と課題」

日時 令和7年3月14日(金) 14:00~16:00(受付13:45~)

場所 横浜市開港記念会館 会議室 (横浜市中区本町1丁目6番地 )    
   みなとみらい線「日本大通り」駅1番出口徒歩約1分
   JR・横浜市営地下鉄線「関内」駅南口 徒歩10分

講師 木村 祐介氏     
   株式会社学研ココファン常務取締役 事業本部長 
   株式会社学研ココファンナーシング 代表取締役
   一般社団法人高齢者住宅協会 副会長

参加費 4,000円 (但し、下記団体会員等の場合は3,500円)

  • かながわ福祉サービス振興会
  • かながわ高齢者住まい連絡協議会
  • かながわ福祉居住推進機構
  • 高齢者住みかえ支援相談員

【主な項目】

  • 高齢化・人口動態の現状
  • 日本固有の問題は何か
  • 介護施設・高齢者の住まいとは
  • サ高住の位置づけ
  • 囲い込み・抱え込み問題と対策
  • 求められるまちづくり視点

【申し込み方法】

申込はこちら

【お問い合わせ先】

かな住協セミナー事務局 一般社団法人かながわ福祉居住推進機構
電話:045-264-4784 10時〜17時(水土日祝除く)留守電の場合はメッセージを入れてください。
FAX:045-264-4785(こちらは24時間受け付けています!)